WEB director
WEBディレクター
チームミッション
「事業を変革し、未来を切り拓く」ことをミッションとしています。
事業・組織の重要課題に取り組む遊撃部隊の位置づけです。
業務内容
airClosetは「ファッションレンタル・サブスク」領域で日本初の上場を果たし、新しいスタンダードを創ってきました。
一方で、未だサービスが世の中の「あたりまえ」とまでにはいったておりません。
より幅広いお客様にairClosetを楽しんでいただくために、これまでの10年間を超える速度で新しいサービスをリリースしている最中です。
これまではスピード感を持って企画をリリースしていくためにビジネスサイドの人材がWEBディレクションまでを兼任し、サービス開発を進めてきましたが、ここからさらに事業成長の角度を変えるべく、エキスパートを募集することになりました。
■具体的な業務内容
1. 要件定義・仕様策定
ビジネスサイドと共にユーザーストーリーを機能仕様へ落とし込む
2. プロジェクトマネジメント
バックログの作成・運用、スケジュール管理、リスク管理
3. 総合テスト設計・実行
テスト観点抽出、ケース作成、テスト実行・実行管理
4. プロセス改善
仕様書テンプレ整備、ドキュメント標準化
■所属グループ、チームの詳細
・PdM:ビジネスサイド(事業開発・マーケティング担当) 約10名
・WEBディレクター:現在はビジネスサイドが兼任
・フロントエンド・バックエンド・QA:エンジニアが担当 約30名
・UI/UXデザイナー:デザイナーが担当 約5名
■責任や権限
・要件定義ドキュメント・画面仕様書・業務フロー図の作成責任
・総合テストの設計と実行管理
・スプリント計画・進捗・課題管理(小規模PJは単独リード)
■やりがい
・PdM直結ポジションで企画意図を最短距離でプロダクトへ反映
・新規事業・事業開発・マーケティング・物流・AIシステムなど多種多様なドメインに関与しながらプロダクト開発ができる
・プロダクト開発・改善活動が、ユーザー体験の向上に直結し、成果を実感しやすい
・企画→プロダクト開発・サービス改善のスピードが早く、PdMとしての”勘所”を高めるための打席数が圧倒的に多い
・ファッション業界でも特別な「着用した感想データ」を用いたAIプロダクト/サービスの開発に関わることができる
■難易度・得られるスキル
難易度が高いポイント
・レガシーと最新技術が混在する環境で、中長期・短期両方の視点が求められる
・タイトなスケジュール下で複数プロジェクトを並行管理が行われる
・サプライチェーンが長い事業モデルのため、複数部署横断の要件整理が求められる
(事業部制に移行したため、部署間の合意形成に時間がかかることは少ない)
得られるスキル
・サブスク×EC特有のドメイン知識とKPI設計能力
・スケールアップフェーズのPM/QAノウハウ
・UI/UX・データ分析・AI推薦など先進領域の実務経験
・PdM/経営層との対話を通じたビジネス視点